今日からできる!アート&音楽遊び

身近なテープで簡単!ピタッと貼って線を楽しむアート遊び

Tags: テープ, アート, 線アート, 身近な材料, 簡単

このウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。

「今日からできる!アート&音楽遊び」では、特別な道具がなくても、ご家庭にある身近なもので手軽に楽しめる子ども向けのアートや音楽の遊びをご紹介しています。

今回は、セロハンテープやマスキングテープを使った、貼って剥がすことで生まれる「線」の面白さを発見するアート遊びをご紹介します。必要なものはご家庭にあるものばかり。小さなお子さんと一緒に、手軽に始めてみませんか。

テープを使った線のアート遊びとは

この遊びは、紙にテープを貼り、その上から色を塗り、最後にテープを剥がすことで、テープが貼られていた場所に白い線や、元の紙の色が現れることを楽しむアート遊びです。

真っ直ぐな線をたくさん貼ったり、曲線に貼ってみたり、重ねて貼ってみたり。テープの貼り方によって、全く違う模様が生まれるのが魅力です。絵が苦手と感じる方でも、テープを貼るだけでも素敵な作品が生まれる可能性を秘めています。

準備するもの

遊び方

さあ、テープを使った線のアート遊びを始めてみましょう。手順はとても簡単です。

  1. 紙を用意する: 画用紙や厚紙など、使いたい紙を準備します。
  2. テープを貼る: セロハンテープやマスキングテープを、好きなように紙に貼っていきます。
    • 真っ直ぐに何本も並べて貼る。
    • 自由に曲線を表現するように貼る。
    • テープ同士を交差させて貼る。
    • テープを短く切って模様のように貼る。
    • この時、テープの端が紙から少しはみ出るように貼ると、後で剥がしやすくなります。テープは紙にしっかりと貼り付けてください。
  3. 色を塗る: テープの上から、クレヨンや絵の具などで紙全体に色を塗ります。テープが貼ってある部分も気にせずに、大胆に色を重ねてみましょう。
    • 一色で塗りつぶす。
    • 色を混ぜたり重ねたりして塗る。
    • 筆や指など、色々なもので塗る感覚を楽しむ。
  4. テープを剥がす: 塗った色がしっかり乾いたら、貼ったテープをゆっくりと剥がしていきます。
    • テープの端から丁寧に剥がしてください。
    • きれいに剥がれるか、ドキドキする瞬間です。
  5. 線を鑑賞する: テープを剥がした場所に現れた白い線や、テープの形を鑑賞します。
    • 思っていた線になったかな?
    • 偶然できた面白い模様はあるかな?

これで作品の完成です。

安全上の注意点

アレンジしてみましょう

まとめ

身近なテープを使ったこのアート遊びは、準備の手軽さと、どんな線や模様ができるかというワクワク感が魅力です。貼る、塗る、剥がすという簡単な動作を通して、お子さんの手先の感覚や創造性を育むことにもつながります。

完成した作品を壁に飾ったり、家族に見せたりして、ぜひお子さんと一緒に達成感を味わってください。ご家庭にあるもので、気軽にアートを楽しんでいただけたら嬉しいです。